平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銀賞

 アメリカへの切符

 高崎市立南八幡中学校3年 吉田 未奈



 「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、税金によって無償で支給されています。」
 この言葉は、普段私たちが使っている教科書の全てに書かれている言葉です。私が初めてこの言葉を目にした時、とても驚いたのを覚えています。本来ならば多額であろうお金がかかるのにも関わらず、国民から納められた貴重な税金によって無償で支給されている。このことから、将来、日本を背負う私たちに対しての願いや期待が感じられました。このように、未来の日本のために、私たち学生に使われている税金は他にもあります。
 昨年の夏、私は高崎市で行われている「国際交流派遣」に参加し、アメリカのセントジョージという所に、十一日間、ホームステイさせていただきました。現地では、セントジョージ市を観光したり、大学で英語の研修をしたりしました。有名な二つの国立公園にも行き、感動させられました。このように、私たちは、現地で大変貴重な体験をさせてもらいました。ですが、実は、この派遣団の旅費の一部は、税金によって賄われていたのです。私は、このことを後になってから知り、とても驚きました。私たちは、誰かが一生懸命働いて得たお金を使って、アメリカへ行かせてもらっていたのです。そして、たくさんの素晴らしい経験をし、自分の視野を広げることができました。誰かが納めた貴重な税金を使ってまで、このような体験をさせてもらえるということは、私たちに、グローバルな視点で物事を見つめ、異文化を理解する心を養い、それを将来、国のために、世界のために、役立たせてほしい、というメッセージが込められているのだと思います。私たちは、税金を納めている全ての人に感謝しなければなりません。この国際交流派遣を通して、自分自身を成長させることができたのですから。たった十一日という間でしたが、以前とは考え方物事の見方が変わりました。国際交流派遣のおかげです。
 このように、私たち学生がより良い環境で学習することができたり、良い体験をさせてもらうことができるのは、「税金」のおかげなのです。
 私たちは、誰かが一生懸命働いたお金を使って、現在、整った環境で学習することができています。このことを、決して忘れず、感謝の心を常に持ち、税金をムダにしないように、私たちも精一杯学習する必要があるのです。
 そして、大人になった時、しっかり国を支え、学生たちのために税金を納めるのです。今まで、私たちがしてきてもらったのと同様に。