平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 税金に支えられている日々

 千代田町立千代田中学校1年 関口 祐里奈



 三年程前、生涯独身だったおばを亡くしました。家族がいなかったため、介護生活を私たちで支えました。病院での入院、手術、リハビリ、何ヶ所もの介護施設などのいろいろなお年寄りに関係する場所を知りました。
 どこに行っても、たくさんのお年寄りを見ました。普段の生活では目にしないお年寄りの生活でした。
 私がおばの施設にお見舞いに行くと、とても喜んでくれました。おばはうれしくて私たちのことを周りの人に紹介しました。また、「パジャマを買ってきて。」「メロンを買ってきて。」「美容院に連れていって。」などとたくさんの頼み事をされました。一番、心苦しかったのは、私たちが帰る時刻になると、何度も引き止められたことです。
 後になり、おばを始め、たくさんのお年寄りの生活は、税金で支えられていることを租税教室で教わりました。
 母からも、病院の入院費や手術費なども、七十才以上だと本人は一割の自己負担で済むことを聞きました。税金のおかげで支えられていることを改めて感じました。私自身も税金のおかげで病気にかかった時、すぐに病院に行き治りょうを受けることが出来ました。
 高れい化社会が進む中、さまざまな所に税金が使われています。病院や介護施設、老人ホームにもたくさんの税金が投入されています。
 国の支出(一般会計歳出)平成二十六年度当初予算では社会保障費がトップです。
 また、この社会保障費には私たちの公立中学校にも使われています。中学生の生徒一人当たりの年間教育費負担額が約百万六千円と知りとてもおどろきました。 
 こんなにも多くの税金を私たちのために使ってくださっていることを自覚し、毎日学校へ通おうと思います。 
 最近よく税金をはらわない人がいるということをニュースで耳にします。私はそのニュースを聞いて悲しくなりました。私は大人になったら国民の義務として必ず税金をはらおうと思います。また、税金をはらわない人がいない世の中になることを願っています。