平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県議会議長賞・全国納税貯蓄組合連合会長賞

 ふるさとのためにできること

 桐生市立中央中学校1年 石原 大地



 今回、税金についていろいろと調べてみたところ、税金には、国が集める国税と、地方の県や市が集める地方税があることを知り、とても興味を持った。地方税は県民税・市民税など、そこに住んでいる人や企業がその地域に納める税金だ。人口や企業が集中する都会には多くの地方税が集まる一方、人口が減少している地方都市では地方税が減っていってしまう。税収入が減ってしまえば、その自治体の行政サービスも低下してしまうことになる。そうすると、更に人がいなくなり、地方に元気がなくなってしまうのではないか。
 僕が住んでいる桐生市も人口が減ってしまっている地方都市の一つだ。父の話では、若者が都会などに出ていってしまう傾向が強く、今では群馬県内でもトップクラスの少子高齢化都市になってしまっているらしい。若者など働く人が桐生から減るということは、税収入が減ってしまい、高齢者が介護サービスを受けたりするのも難しくなってしまうということだ。桐生市はとても住み良いまちだし、僕も大好きだけれど、このまま人口減少が続けば、どんどんすい退していってしまうのではないかと心配になった。僕は税金のことを調べながら、どうしたら桐生市が税収入を増やし、すい退をくいとめられるのか、真剣に考えた。
 人口減少に悩んでいるのは、桐生市だけではない。国では、地方都市を活性化させるためにいろいろな取組を行っていて、その一つに「ふるさと納税」という制度がある。ふるさと納税とは、ふるさとを離れ、他地域で暮らしている人が、自分が納める地方税の一部をふるさとに寄付できるという仕組みで、僕はとても良い制度だと思った。桐生出身で東京などに住む人たちの中には、桐生に強い思いを持ち、ふるさとが発展するために貢献したいと考える人もいるはずだ。そうした人たちがふるさと納税制度を利用し、桐生に納税してくれれば、市のためになるだろう。しかし、今のふるさと納税制度は、特産品のプレゼント合戦になってしまい、その地域に縁のない人が、特産品目当てに税金を寄付する傾向があるそうだ。それは、おかしいのではないかと僕は思った。なぜなら、地方を発展させるためにあるふるさと納税なのに、その地方に縁のない人が特産品目当てにその時だけ税金を寄付しても、本当に地方が発展するのか疑問に思ったからだ。
 僕は、ふるさと納税も良いと思うけれど、地方が発展するためには、人や企業を地方に増やして、地方税を納めてもらうことが一番大切なことではないかと思う。それには、人や企業が集まってくるような魅力あるまちである必要がある。僕は将来、どんな仕事をするかはわからないが、桐生に住み、納税して、桐生の発展に役立てる人になりたいと思う。