平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 金賞

 ありがたい税金

 群馬大学教育学部附属中学校1年 小野里 綾乃



 私は、やさしいひいおじいちゃんが大好きだった。やさしくて、色々な事を私に教えてくれる物知りだったからだ。そんなおじいちゃんは、ある腎臓の病気と戦っていた。病気は、つらそうで週に何回か病院に通っていた。私は、病院では何をしているのだろうと思い、母に聞いてみた。
「お母さん、おじいちゃんは毎週病院でどんな治療をしているの。」
「おじいちゃんはね、人工透析を受けているんだよ。」
「それってつらいのかな。お金もかかるのかな。」
「つらいみたいね。でもお金は月に一万円ほどで済んでいるからとても助かっているのよ。」
私は母の言葉を不思議に思い、調べてみることにした。「人工透析」には、一ヵ月40万円以上の治療費がかかるということが分かった。この40万円という金額は経済的にも大きな負担となってしまう。そこで、この負担が軽減されるように、「公的助成制度」が確立しているという。おじいちゃんのような透析患者は、長期高額疾病という保険が適用され、透析治療の自己負担が一ヵ月一万円の上限となるというのだ。私は、「とても良い制度だな」と思った。しかし、一つ気になることがある。
 それは、「自己負担以外の金額はどこから支払われているのだろう」ということだった。
 それは、私がよく耳にする「税金」というものだった。「税金」というものがこんなにすばらしいものだと知って、自分の身近な所での「税金」について探してみた。
 私の暮らす前橋市では、中学生までの医療費が無料だ。赤ちゃんが生まれてすぐ受ける検診や予防接種も無料だそうだ。また、今まで学校で使ってきた、たくさんの教科書や机椅子も無償で支給されている。
 私は今、13歳。私が産まれてきてからこれまでに、どれだけ税金のお世話になっているのかと考えると、本当にありがたい気持ちでいっぱいになる。
 今、13歳の私が払える税金は消費税だけだ。今年の4月に消費税が8%に上がったということは、私達がこれからも安全で快適な生活が送れるということにつながっているのだと思う。私が大人になったら、仕事をしっかりとして、立派に税金が払えるようになりたい。そして、これからも私達が納めた税金が正しく使われ、「日本」という国がより住みやすい快適な国であってほしい。
 また、日本は「少子高齢化」が進み、今のままだと将来、医療費や年金の負担が大きくなってしまう。将来の世代の大きな負担を少しでも減らさなければならない。
 「税金」というものが、助け合い、支え合う社会にすすめるための「税金」でもあってほしい。私は、思う。「税金は本当にありがたい」