「税金」
この言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。普通の人ならば、日常的な生活の中で税金というものを意識することは少ないだろう。あるいは、税金に無関心な人も多くいるかもしれない。私もその一人だった。しかし、ある出来事をきっかけに、私は税金についてよく考えるようになった。
祖父母の家に遊びに来た時のことだ。私が居間で勉強をしていると、テレビで税金についての話が流れ、それを見た祖母が言った。
「ありがたいわねえ。今こうやって働いている人が、きちんと税金を収めてくれているおかげで、私達みたいな年寄りは不自由なく生活できるんだよ。それから、今あなたが使っている立派な教科書だって、大人が一生懸命働いてできた税金で買われているんだよ。」
この時、私は初めて税金の大切さを知った。それから、私は税金について少しずつ調べるようになった。税金は祖母が言ったように、年金や教育費、公共の施設や道路の整備といったさまざまなことに使われていること。その税金は大人が働いた収入から出ていることや、私自身も何かを買う時に支払っていること。自ら知ろうとしなければ、分からなかった大切なことがたくさんあった。
私は、税金について学び、今までの生活の中で見直さなければならないところがあることに気付いた。それは、学校生活や学習に対する態度だ。今まであたりまえのように通っていた学校。あたりまえのように食べていた給食。あたりまえのようにもらっていた教科書。それらは全てあたりまえではないのだ。私を含め、十分な教育を受けられる子どもは感謝しなければならない。親をはじめとする大人達が、一生懸命働き税金を収めてくれているおかげで、その日常が成り立っているということに。そして、自分が大人になった時、次の子ども達があたりまえの日常を送れるように働いて、税金を収めなければならない。そしてまたその子ども達が、あたりまえの日常があたりまえではないと気付いた時、税金を大切に思えるような大人になろうとするのではないだろうか。つまり税金とは、より良い未来を作ろうとする「心のバトン」なのだ。私はきっと、祖母にあの話を聞いた時、知らないうちに祖母からそのバトンを引き継いでいたのだろう。このように、次の世代へ次の世代へとバトンはつながっていくのだ。
私は今、バトンを持っている。もちろん、私以外にももうバトンを持っている人はいるだろう。だが、まだ持ってない人もいるかもしれない。そんな人が、私の作文を読んで少しでもバトンを受けとるきっかけになったらうれしい。それもまた、バトンをつなぐ一歩なのだから。
|