平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会長賞

 今、私たちにできること

 邑楽町立邑楽中学校2年 小池 花英



 私の学校の校舎は、一九六七年に設立され、来年で五〇年がたとうとしている。しかし、教室や廊下、体育館はとてもきれいで、エアコンなどの設備もある。校舎がきれいなので気持ちよく、集中して学習に取り組めている。
 そんな校舎を美しく保とうと、美化委員会が主催し、毎月「美1グランプリ」という取り組みを行う。それぞれのクラスの掃除を、いくつかの項目で点検し、それぞれの項目で得点を決め、その合計得点で学年ごとに優勝クラスが決まる。優勝したクラスにはなんと、賞状が与えられる。その賞状をねらって、最初はなかなか掃除に集中できていなかったクラスも、真剣に取り組むようになり、掃除を工夫するようになる。校舎を美しく保つ、また真剣に取り組んで集中力を養う。いつも校舎をきれいに保ち、気持ち良く過ごせているし、今後校舎を使う後輩たちもきれいな校舎を使うことができる。私たちの学校がとても誇りにできる取り組みだ。
 私たちが毎日、当然のように使っている校舎は税金によって建てられたものである。どれだけのお金がかけられたのだろう。とても多くのお金が私たちの校舎のために使われたに違いない。
 そう考えると、私たちが学校で力を入れて取り組んでいる掃除は今、校舎を使っている私たちや後輩たちのためだけではない気がしてきた。私たちが行っている掃除は、税金を納めた国民全員に感謝の気持ちを表すことにつながるのではないかと考えた。そして今、私たち邑楽中生徒が校舎を掃除し、美しく保ち後輩たちに引き継いでいくことは、国民の義務としての納税と同じ意味をもつのではないだろうか。国民の一人である中学生としての義務なのではないだろうかと思う。
 私たち中学生は、今は消費税しか納めていないが、国民の一人としてできることがあると思った。例えば今、学校で使っている机や椅子はこの先もずっと使われていく。大切に使うことも義務である。他にもできることはたくさんあると思う。
 私が大人になると、納める税金の種類が増える。給料をもらえば所得税、家に住めば住民税など。消費税を納める額も増える。税金を納めるようになったら、しっかり納め、国民の未来を担う一人であることを誇りにできる大人でありたい。また、納めた税金が何にどう使われているのかを把握している大人になるため、今は将来のための基礎を築きたい。
 今、中学生である私たちが今、できることを考え、それを実行し、よりよい中学校生活、これからの人生を歩みたい。
 私たちが今、できることは何か。