平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県租税教育推進協議会長賞

 税の恵み

 桐生市立相生中学校2年 久保田 麗葉



 ある日、父が帰宅し一枚の紙を母に渡していました。母はその紙を見て「やっぱりかかるのね。」と言っていたので何の事だろうと興味がわき、「何の話をしているの?」と両親の話題に入っていきました。見せてもらったその紙は“医療費明細書”でした。そこには家族一人一人が受診した病院名や支払い明細などが書いてあり、一年間の支払いはかなりの金額でした。しかし、私と妹は医療費が全額免除されています。その医療費は全て税金から支払われていると知りました。その事がきっかけで、税について色々と知りたいと思いました。しかし、私が税と聞いてすぐに思いつくのは消費税くらいです。一番身近に感じ、またニュースで増税が引き延ばされた話題をよくやっていたからです。その時、私はただ単純に「増税されなくて良かった。」と思いました。でも、今回見た医療費の明細の件で、本当にそれで良かったのだろうかと思いはじめました。日本は今、とてもばく大な借金があります。その借金の返済は今の税収だけではとても足りない事も知りました。最近おこった熊本の震災でも救助を懸命にして下さった自衛隊の人々。まだまだ時間がかかる東日本大震災の復興資金。それらすべてが税金からまかなわれているのです。それだけではありません。世界には貧しくて学校へ行けず、教育を受けたくても受けられない子供達がたくさんいる中、私達は義務教育という制度で全ての子供が教育を受ける権利をもち、教科書までも無償でいただいている事に今まであたり前の事だと思い“増税されなくて良かった”と簡単に考えていた自分が恥ずかしくなりました。前にふれた医療費についても、私は小さい頃からよく病気にかかり、数えきれないくらい入院をしました。特に4歳の頃には、“川崎病”という病気にかかり一ヵ月以上入院をしました。重症の方だった私は血液製剤投与や酸素吸入、何回となくやった心臓エコーと高額の医療費がかかりました。しかし母に聞いたところ“限度額適用認定証”という物を発行してもらい、何十万円という額が無償だったそうです。その時両親は日本の制度に本当にありがたいと思ったそうです。これからの日本は高齢化社会と言われ働く人が少なくなれば、その分税収も少なくなると思われます。しかも、高齢化社会になれば、介護費などの福祉費もたくさんかかります。人間は誰でも年をとります。その時に誰もが明るく楽しく過ごせるような社会にしていくためにこれからの日本を背おっていく私達が税制度をしっかりと考え、守っていかなければならないと思いました。