平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 金賞

 「あたりまえ」と税金

 太田市立太田中学校3年 野村 莉菜



 私が小学生だった頃、母と姉が出掛けている途中で交通事故に遭いました。赤信号で車を一時停止させたところ、後ろから来た車が追突し、そのまま逃げて行ってしまったのです。母が警察に通報すると、警察官がすぐに駆けつけてくれて、救急車を呼んでくれました。そのため母と姉は今、元気に過ごしています。事故に遭った時に駆けつけた警察官に、
「逃げて行った犯人の車のナンバーと、種類を覚えていますか。」
と聞かれた母は、車のナンバーの地名しか覚えていません、と答えました。警察官は、
「その情報だけでは、犯人が見つけられないかもしれません。」
と言ったそうです。数日後、警察は犯人を探し出してくれました。
 当時小学生だった私は、それが「あたりまえ」だと思っていました。しかし今回、税の作文を書くにあたり、国税庁のホームページを調べてみました。すると、その中に一つ、気になる項目がありました。それは、「もしも税金がなかったら」というものでした。もしも税金がなかったら「救急車が有料に」、「交番が有料」になってしまうのです。その時私は、数年前の事故のことを思い出しました。電話をすればパトカーや救急車がすぐ駆けつけてくれたのは、「あたりまえ」ではなく、私たちが納めている税金によって支えられていたことに気がつきました。よく考えてみると、普段の生活でも税によって恩恵を受けていることもわかりました。例えば、毎日学校に通って勉強ができるのも、放課後に体育館で部活動の卓球ができるのも、税金のおかげです。また、私の住んでいる近くに渡良瀬川が流れていますが、橋や堤防も税金によって整備されているのです。そのため、隣町に行くことも可能ですし、雨が降るたびに川が氾濫しないかと心配する必要もありません。
 正直に言うと、今回税の作文を書いていなかったら、電話をしたらパトカーや救急車がすぐに来るのはあたりまえ、学校に行けるのもあたりまえ、安全に生活できるのもあたりまえ、という様にこの先もずっと過ごしていたかもしれません。しかし、私たちが豊かで安心して生活していける裏では、国民一人ひとりの納税の支えがあってこそだと、わかりました。これからも明るい未来を築くために、税の支えに感謝するとともに、もっと税に関心を持ち続けていきたいです。