税について考えたとき、私は「医療」に関わる税が頭に浮んだ。
私の祖母は重度な心臓病をかかえており、十年以上前に大きな手術を行った。当時のことを祖母に尋ねてみると大手術だったため数百万単位の医療費がかかったのではないかという話であった。しかし、そのような大金はそう簡単に払えるものではない。医療費のことを考えると心配になるが、調べてみると、「重度心身障害医療費助成制度」というものがあり、そこで負担してもらえることが分かった。祖母はこの制度によって救われた。その頃の私は幼かったため、祖母の病気の状態やこのような制度も理解できていなかったが、今でも祖母が元気でいられていることに感謝している。
また、私自身も三度入院、そのうち一度は手術を行った。これらも全額自己負担となればかなりの高額となるが、福祉医療費という制度で賄ってもらった。福祉医療費が利用される場面はここだけではない。多くの地域で中学生以下の医療費が賄われている。風邪をひいたら病院に行って薬をもらう。虫歯ができたら歯科医院で治療をしてもらう。私たちにとってごく普通であたり前のことであるが、その医療費は国民が納める税金で賄われている。そのような制度のおかげで私たちは安心して医療を受けることができると知った。私自身や家族の経験から私たちの生活は税金によって支えられていることを実感した。
中学生の私が今できることは税金によって守られている生活を大事にしていくことだと思う。私が納めることのできる税金は消費税くらいしか思いつかない。しかし、大人になって税金の種類の幅が広がったら、積極的に納めることのできる納税者になりたいと思っている。きっとそのときは納税の大切さを身を持って感じることができると思う。
今、日本には納税に対して良くないイメージを持っている人は少なくないだろう。「仕方がないから納めている」「納めてやっている」だが、もし税金がなくなったらどうだろう。今頃、多くの命が失われたり、病気で苦しむ人が増えたりするかもしれない。医療だけでなく、交通安全や学校の運営にも直接関わる問題が増えるだろう。税金は多くの人々を救ったり、私たちの生活を豊かにしたりしている。そう考えると納税の義務はそこまで苦にならないと思う。税金で人を救い、税金で自らが救われる。税とは人と未来を繋ぐ大切な架け橋ではないだろうか。
今、中学生の私は、税金で助けられている立場であるが、将来社会人になったら支え合う社会の一員として感謝の気持ちを持って納税の義務を果たしたいと思っている。
|