平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 命を守る税

 中之条町立中之条中学校1年 田中 美琴



 税は色々な場所で使われている。病院、学校、公園など、私達になくではならないものだ。
 ところで、みなさんは税の大切さについて考えたことがあるだろうか。当たり前のように納めている税は、どんな役目があるのだろうか。
 私がその答えを見つけることができたのは、最近のことだ。私は眼科に通っている。他にもかぜをひいた時などは色々な病院に行き、薬をもらうのが当たり前だと思っている。その日も、目が充血し、原因を調べて、薬をもらおうと病院に行った。診察が終わり、当たり前のように薬を受け取った。たくさん薬が出されたのに、母は現金を何も出さず、「福祉医療費受給資格者証」というピンクのカードを出した。私はどうしてお金を払わずに、薬がもらえたのか不思議で、母に聞いてみた。そのカードを出すと、薬が無料になると言う。そしてそのお金は税が負担するらしい。とてもおどろいた。税は学校の教科書や道路の工事などにしか使われていないと思っていたが、私達の健康を守るためにも使われていたのだ。でも、うれしかった。税は国のためだけに、毎日のように納めていて、正直いやだったが、私達の命に関わる仕事をしてくれているのだと感じた。
 私は、この時から、税のありがたさを知った。自分だけでなく、周りの人も、みんな納めている税金が、みんなのためになると思うと、税の役目が見えてくるのだ。
 そこで今、私達には何ができるだろう。国民一人一人が協力できることは何だろう。それは、少しでも無駄を無くすことだ。病院に行って、必要ないのに「無料だから」といって薬を多くもらっていないだろうか。公園では、公共の場として、ルールとマナーを守り、遊具を大切にしているだろうか。道路や橋に、ごみを捨てていないだろうか。せっかく国からいただいた教科書を、悪く扱っていないだろうか。それらを一から見直すことで、無駄を無くし、もっと重要な場所で税金を使うことができるのではないだろうか。
 買い物をすると、税金がつく。いやな人もいるかもしれない。面倒な人もいるかもしれない。でも、国を守れる、自分を守れる、命を守れる、そう信じてみてはどうだろうか。いつかは税金で守られていると思える日が来るかもしれない。
 百円には八円、一万円には八百円の消費税がつく。何百円も差があるが、それが一つになって国を守れる日が来たら、とてもうれしい。自分のため、国民のため、国の未来のために、税を納めるのだ。みなさんも、これからは「納めなければならない」のではなく、「納めたい」という気持ちを持って税を納めてほしい。