平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 税についての権利と義務

 館林市立第三中学校3年 川越 舞海



 税金。中学生の私には関係ないと思っていた。しかし、落ちついて日常生活に目を向けると、起きている時間を殆んど過ごす中学校。校舎のみならず、保健室のベッド、理科室の実験器具、図書室の本等の備品類や体育館、挙げ出したら数えきれない程の税金で賄われたもので囲まれていることに気づいた。それに、学校の先生の給料や、海外派遣時の補助金、県大会出場の為のお揃いのTシャツと帽子に往復のバス代、勿論関東大会出場の遠征費用も全て、税金で賄われている。そして私は今、身体中のあちらこちらを故障しているが、整形外科や接骨院の治療費も税金で補助されている。
 私の毎日は、税金のおかげで成り立っていたのだと痛感した。あまりにも当たり前すぎて、その恩恵や有り難みに気付く事すら忘れて生活していたのが、とても恥ずかしい気持ちでいっぱいになる。だが、税金の恩恵については、現代の人々は、希薄になっているのではないだろうか。時々ニュースで報道される、議員の公費の不正受給や、働けるのに働かずに生活保護の支給を受けている人達に対し、世論はもっと厳しくあるべきであろう。なぜなら、税金には限りがあるし、更に納めた人の心情を推し量ると自分の納めた大切なお金は、有効に使ってほしいと願うのは当然であろう。
 私は、まだ中学生だから、税金の使われ方に意見できる権利はないし、とここまで考えた時、私も納税者であることに思い当たった。コンビニでの買い物、文具や書籍を購入する時に必ずついてくる、八パーセントの消費税、金額は微々たるもので、元々のお金の出所も両親だが、小遣いとして手渡された物は立派な私のお金である。という事は、私も税金を納めているのである。そうと気づくと、前述の不正受給をした議員達には腹が立って仕方がない。この件を始めとして、税金の使われ方に興味が沸いてきた。税金は、個人では出来ない事に使われるべきものであると思う。例えば、災害対策費は絶対に優先順が上位でなければならないものである。また、安心安全を考えると他国のミサイルの脅威にさらされている今日、国を守るための国防費にも税金が費やされるのは致し方無いご時世なのだと言わざるを得ない。
 税金の使われ方に意見をしたり要望したりする、つまり権利を主張するするためには、義務を果たさなければならない。この場合での義務とは、税金をしっかり納めること、つまり納税である。私がもう少し成長し、社会人になった時には、義務を果たせる納税者になりたいと思う。