平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県租税教育推進協議会長賞

 障がいのある僕とお金

 群馬県立あさひ特別支援学校1年 平野 翼



 僕は、生まれつき障がいがあります。そのため、たくさんの人に手伝ってもらわなくてはなりません。僕がこうして生活ができている手助けの一つが、補助金です。僕がこの作文を書こうと思ったのは、補助金として頂いているお金で、僕のように障がいのある人たちが、不自由なく生活できることへの感謝の気持ちを伝えたいからです。
 僕の通っている学校は、エレベーターやスロープがあり、階段を登ることができない友達も上の階や下の階への行き来ができます。スロープがあることで、車椅子で校内の移動もできます。学校の施設には他にも温水プールがあります。温水プールになっていることにより、体温調節が難しい友達も入ることができるので、とてもありがたいです。
 僕は生まれつき手と足が不自由で、思うように動かすことができません。そのため、学校や外出の時は車椅子が必要です。歩く訓練のため、歩行器も使用しています。車椅子も歩行器もとても高額で自分で買うのは大変ですが、そのお金を補助してもらっています。そのおかげで買うことができ、生活もできています。歩行器を使って歩く訓練の成果で、少しずつ歩くこともできるようになりました。
 僕は学校が終わると、放課後デイサービスを利用しています。そこでは、家と学校での往復だけでは経験できない体験をたくさんすることができています。学校の友達だけではなく、放課後デイサービスでも友達ができたり、一緒に活動へ参加することができたりしてとても楽しいです。この施設も、県からの補助金で成り立っていると聞きました。
 こうした補助金は、みなさんが納めている税金等でまかなわれていると聞きました。僕はまだ税金を払っていませんが、本当にありがたいことだと思います。そして、税金がなくてはならないものであるとも感じています。僕の身近な祖父や祖母も年金で暮らしています。僕が小さいときに通っていた保育園にも税金が使われていたと思います。小さな子どもから高齢の方々が利用する施設の運営のためには、税金が必要不可欠であると感じました。
 こうして、税金・補助金のありがたさと必要性をお伝えしてきましたが、僕たちは多くの人にたくさん支えてもらっています。そうでなければ、学校に通うこともリハビリに通うこともできないかもしれません。
 このように、僕自身が税金によってたくさん助けてもらっています。なので、将来就職したら、働いてきちんと税金を払うことで、困っている人や助けが必要な人の役に立ちたいと思います。
 そして、今僕にできることもあります。家族や身近な人に税の大切さを伝え、納税の義務について話し合いたいと思います。