平成25年度 作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 手術を通して学んだ税

 富岡市立富岡中学校3年 石坂 瑠菜



 税には様々な使い道がある。例えば、教育、医療、福祉、年金、公共施設の建設、災害復興など、たくさんのことに使われている。その中で私が強く関わっていたのは医療だ。
 私は、小学5年生の時に、円盤状半月板のため、右膝の手術をした。生まれつき、右膝に余計な軟骨があり、膝をのばすたびに「ガクン」とずれてしまっていた。しかし、手術で余計な軟骨を削ったおかげで膝の状態がとてもよくなり、安心した生活を送れるようになった。今、私がこうして安心して生活できるのは、税金のおかげだ。もちろん、医師や看護師、理学療法士のおかげでもある。だが、一番は税金だ。手術をするにあたって、入院をしなければならない。また、膝をよくするための薬も飲まなければならない。そういったもの全てに高額なお金がかかる。それを払うのは本来ならば自分であるがそうではなく、様々な人が納めた税金によって支払われている。だから、税を納めてくれている大人にとても感謝したい。大人だけではない。小、中、高校生も物を買うときにつく消費税で税金を納めている。つまり、税金を納めている全ての人に感謝したい。
 私の住んでいる群馬県には、「子ども医療費助成」という制度がある。中学校卒業までの子どもが、医療保険の一部の自己負担分を県と市町村で助成してくれる制度だ。私はこの制度のおかげで安心して入院でき、手術を受けられたのだ。これも全て税金が関わっている。
 令和元年10月に消費税が10%に引き上げられる。引き上げによる増収分は、全て社会保障の財源とされ、社会保障制度を安定させ充実させために使用される。主な種類は、最初に例に上げたものである。
 増税というものは、マイナスなイメージで捉える人が多い。でも私は違う。納める税が増えても損することは無いと思う。なぜなら、納めた税で人を助けることができるし、自分にも得することがあるからだ。
 税金があるから今の社会があるといっても過言ではない。もし税金を納めていなかったら、今頃こんなにも「幸せ」と感じることは絶対になかったであろう。「税金があってよかった」と強く思う。
 私はこの手術を通して税のことについて深く学べた。「税金を払う」ということは、人を助けられる一つの手段だ。決して損することはない。そして、自分もその税金で助かることがたくさんある。そのことをしっかりと理解した今、「税」に対しての感じ方がプラスに変わった。世界の目標である持続可能な社会を創っていくためにも、社会に貢献し、しっかりと税金が納められる人間になりたい。また、私だけでなくこの世界の全ての人がしっかりと税を納めることが今の社会に必要なことだと思う。