作文コンクール
 
もどる
























































群馬県知事賞・国税庁長官賞

 税金について

 富岡市立富岡中学校3年  菊地 祐衣



 夏休みが始まってすぐに、私はある実話を耳にしました。それは、20歳という若さで病気により亡くなってしまった女性の話です。彼女は、東南アジアの貧しい農村に暮らしていました。彼女の家はとても貧しく、稼ぎ手の父親には仕事がなく、母親は病死してしまい、残されたのは彼女とたくさんの弟妹たちでした。そのため彼女が家族を養っていくため働きますが、大人たちの暴力や恐怖にあい、怯えながらも必死に働いていました。そんな時、病気を発症してしまったのです。
 その彼女が亡くなる前の最後の言葉は「私には夢があった。学校へ行って勉強というものをしてみたかった。もし勉強することができたら、私みたいな子どもを売る人を捕まえる警察官になれるから‥」とありました。
 私は、これを耳にして、とても衝撃を受けました。日本では小学校、中学校は義務教育でみんなが当然のように学校に行くことができます。病院を受診した時も富岡では中学生まで無料です。学校で学ぶことや医療費が「税金」という制度により補われ、今こうして安心して生活できていることを当たり前と思っていましたが、そうではない人達がいることを知り、「私たちは税金の助けがあるからこそ学校に行け、病院にかかれるのだ。」と考えさせられました。
 何より、彼女がなりたかった警察官も税金があるからこそ働ける仕事であって、税金がなければ犯罪の防止や社会の安全と秩序を維持することも出来なくなり、怯えながら生活をしていかなければならなくなってしまうと思います。そして、毎日、365日、怯えながら生活していくのは精神的ストレスなど心身に悪影響をおよぼし、倒れるような事があったとしても、税金がなければ救急車も呼べず、そのまま命を落としてしまう、そして誰もその人の亡骸を葬り、供養することもできないと思います。
 今、私は、税金という制度があるおかげで小学校を卒業し、中学校で勉強や部活をしてきました。でも、これは当たり前ではないという事に改めて気付くことができました。彼女がしたかった勉強、病気を治すための病院、なりたかった警察官、この全ては税金があるからこそ成り立っているのです。
 税金とは人が安心・安全に暮らせるために必要なものなんだ!と思います。この世界のどこかに、教育を受けられない人がいると知り、勉強ができることは幸せなことなんだ、と私は感じました。私にはまだ明確な夢は無いけれど、将来なりたい職業、彼女で言うならば警察官のように、私はなりたいものになり、きちんと税金を払って、彼女のように教育を受けることが出来なかった人の為にも、しっかりとこの国に貢献していきたいと思います。