作文コンクール
 
もどる
























































関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会長賞

 誰もが笑顔になれる社会

 前橋市立第三中学校3年 関口 穂乃花



 私には障害を持つ姉がいます。重度の障害であるため、一人で出来ないことが日常生活の中で多くあります。ある時姉と一緒に家族で旅行に行きました。すると、バスの運賃や施設の入館料が割引になりました。「安くなった!助かる!」と軽い気持ちで捉えていましたが、それは税金によって賄われています。今回、税金について知る良い機会なので、母から姉の話を聞くと共に、私たちが納める税金について考えました。
 姉は生まれつき障害を持っており、心臓の疾患もありました。しかし、税金の補助により、手術を受けることができました。その後も、医師の方々や言語を指導して下さった方々、授業をして下さっている特別支援学校の先生方や周りの友達との交流のおかげで、私の姉は朗らかで、いつも明るい、我が家のムードメーカーになっています。他にも多くの方々が父と母、そして姉を支えてくれました。私の姉と同じように障害を持つ人が「平等で自由に生活できる」ことは今の社会において、本当に大切です。税金は様々な形で姉を支えてくれています。
 私たちにも同じことが言えます。私は部活動最後の交流会を先日終えました。新型コロナウイルスによって、市総体・県大会はありませんでしたが、友達と声をかけ合い、他校の選手に勝てたのは本当にうれしいことでした。最後、部活動の仲間と記念撮影をした時に、私は「やっぱり楽しい。本当に楽しい。この時間がずっと続けばいいのに。」と心から思いました。後で写真を見返すと、自分でも驚くほど満面の笑みで写っていました。
 全員が平等に教育を受けられること、また、部活動に所属し、運動や活動を行えること、安全に登下校できること、毎日普通に生活できること、障害を持つ姉とも笑い合えること。当たり前のことかもしれませんが、新型コロナウイルスによる休校を受け、自分の概念が大きく変わりました。私たちの生活は多くの人に支えられています。そして、教育費や健康福祉費などで税金が深く関わっていることにも気付きました。これまで私は「消費税が上がる」「税の負担が増える」と納税に対して不満を抱いていました。それは私が今までの生活を「当たり前のこと」だと考えていたからです。自分の視野の狭さに、私は恥ずかしくなりました。納税という行為はこの社会をより良くし、また、自分自身が社会人となる第一歩です。これは重要な国民共通の義務なのだと今回改めて痛感しました。
 何のために税金を納めるのか。義務付けられているから、子供達の教育費で活かしてほしいから…。人それぞれかもしれませんが、私は「国民全員が笑顔になるため」だと思います。性別の違いや障害の有無を超えて、誰もが笑顔になれる社会を創るためだと思うのです。姉の明るい笑顔のように、そしてあの時写真で撮った自分の心からの笑顔のように。