作文コンクール
 
もどる
























































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 金賞

 私たちの暮らしを”守る”税金

 千代田町立千代田中学校1年 松沢 奈那美



 私は、小学校六年生の時に「租税」の勉強をしました。それまでは、税金のことを考えたことがありませんでした。町の図書館、公園、教育、医療、ゴミの回収や処理、警察、消防や救急車、道路整備など、私たちの生活の中で、当たり前のように利用している施設やサービスが、実は税金によって運用されていると知ったのも、この時でした。
 私は、町の図書館が好きです。休日には、両親と隣町の図書館にも行き、本との出会いを楽しみにしています。新しい本が入るのも楽しみです。公園も楽しい遊具や、整理された遊歩道などを歩くのが好きです。ゴミは、曜日で出すゴミの種類が決められており、ゴミ収集車が回収に来て、回収後はゴミステーションがきれいになります。学校では、真新しい教科書が一人ひとりに無料で配布され、先生の授業を受けることができます。群馬県に住んでいる私たちは、中学校卒業まで医療は、無料で受けられます。警察、消防や救急車は通報が入ると、どんな時間でも出動し、救助にあたってくれます。道路は、渋滞を防ぐためや、生活が便利になるために、道をつくり道がつながり、痛んだ部分は直して、みんなが通行しやすくしてくれます。私たちも毎日自転車で安全に通学することができます。調べると、私たちの暮らしに沿って、税金は使用されているのだと分かりました。
 私の父方のそう祖母は、千葉県館山市に住んでいます。昨年、台風15号、19号で千葉県は大きな被害を受けました。そう祖母の家は、屋根がわらや壁がはがれ落ち、天井が落ちてしまいました。私が今年の3月に千葉のそう祖母の家を訪れた時、屋根がブルーシートにおおわれている家が、たくさんありました。そう祖母と家族は、屋根の修理業者がようやく来て修理してくれたと、話していました。台風の他にも、地震や大雨による災害などにも税金が使われ、壊れた道路や橋の修復や、被災した方々への支援等、税金が復興への手助けにもなっているのだと知りました。
 母は、「税金が高い!」と言っていますが、もし税金がなかったら、私たちの生活は成り立たないと思います。安心、安全に暮らす事はできないと思います。こんなにも私たちの生活に必要なところへ税金が使われているのです。中学生の私が納税できるのは、「消費税」です。10パーセントに増税して、今までよりも支払う金額が増えましたが、少子高齢化社会の日本を支えるために必要なお金なんだと、税金の勉強をしてから考えられるようになりました。他人事ではなく、自分事として、これからも私たちの暮らしを守り、私たちの未来がより良くなるために、納税をしようと心に強く思いました。