作文コンクール
 
もどる














































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 税金のおかげで

 群馬大学共同教育学部附属中学校1年 久保田 啓太



 今年の春先に、2歳年上の兄が左足を骨折しました。とても痛そうなうなり声と共に「治るのに、3か月もかかるなんて。」と大きなため息をついて、落ちこんでいました。ちょうど3か月後は、中学生最後の水泳の大会があるからです。僕も兄とリレーを組めることを楽しみにしていたため、すごく残念でした。左足をギブスで固定されて松葉杖をつく兄が笑顔で帰ってきたのは、整形外科に通いだして2週間後のことです。大会の話を整形外科の医師に相談したら、ギブスから自分で取り外しができる装具へ替えることを、提案してくれたそうです。しかし喜んだ一方で、金額を聞いた母は驚いて青ざめたそうです。自分の足に合わせて作り、専門の義士が診てくれるためらしいのですが、すぐに出せる金額ではなく、ためらったと言います。しかし、申請をすると保険も福祉医療も使えると知り、ほっとしてお願いしてきたそうです。「子供は気を付けていても病気もけがもするから、福祉医療がなかったら大きな負担だった。本当に助かる。」と話していました。そして母から、福祉医療は税金が使われていると聞き、税金のおかげで、僕たちは快適に過ごせていると気づかされました。そして、税金について考えてみるようになりました。
 私たちが店で買い物をする時に払う消費税。働くようになって、給料から支払われる所得税。車にも重量税がかかっています。辞書で「税」と引くと「国や都道府県・市町村などが仕事をするために、人々から集めるお金。」とあります。つまり、国などが使うお金をみんなで負担しようということです。それでは、その税金はどのようなところで使われているのでしょう。ぼくたちが通う学校は税金で建てられ、教科書も税金によって用意されています。私の住む市では、中学3年生まで福祉医療費を受けることができ、児童福祉手当も給付されています。公園や児童館、図書館や体育館も、税金によって利用できていることを考えると、僕たちは生活のいたる所で、税金にお世話になっていることが分かります。
 兄は1か月後にギブスから装具に替わり、プールに入る時だけ装具を外して、水泳練習を再開することができました。そのおかげで何とか水泳の大会に出場することができ、なんと入賞することもできました。リレーメンバーみんなで喜び合いました。これも、装具に替えたため、装具に替えられたのは税金のおかげと言っても過言ではありません。税金は、学校や水泳の大会などに全く関係ない人も納めていて、その税金のおかげで、僕たちは教育を受けられるし、病気やけがをしても、安心して病院に行くことができます。そのことを忘れず、僕たちはこの環境に感謝して、様々なことを全力で頑張る使命があると思います。そして、僕も早く立派な社会人になって、しっかりと税金を納めたいと思います。