作文コンクール
 
もどる














































群馬県納税貯蓄組合連合会長賞 銅賞

 税と生きる

 甘楽町立甘楽中学校3年 岩井 唯花



 甘楽町が東京オリンピックでのニカラグアのホストタウンになったことをきっかけに、ニカラグアについて調べてみました。
 すると、そこはアメリカ大陸で二番目に貧しい国であることがわかりました。安全な水を利用できる比率は82パーセント、農村部では59パーセント、家庭用トイレを利用できる比率は74パーセント、農村部では62パーセントと、日本では当たり前のことも、ニカラグアでは困難なことでした。中でも私が驚いたのは、総就学率が74・2パーセントということでした。
 学校の建設には、約10から30億円かかるそうです。その大部分には税が使われています。学校の教育費は、小学校で年間約88万2千円、中学校で約105万2千円、高校生で約100万円と、平成30年度には一人あたり、大体これくらいかかっていました。建設費や教育費だけでなく、学校で使われる教科書や机、椅子の購入や、施設の修理費も税金により賄われています。
 ニカラグアの多くの子供が学校に通えないのは、学校を造り、維持する税金が十分でないからというのも、理由の一つなのかも知れません。それに比べ、日本は、人々がしっかり税金を納めれば、皆んなが平等に質の高い教育を受けることができます。先程の話でも同じことが言えます。税金を納めれば、そのお金で浄水場をつくり、国内のどこでも、誰でも安全な水を利用できます。つまり、私達の安全で快適な当たり前の生活は、税金によって守られているのです。更に言ってしまえば、税金がなければ成り立たないものなのです。
 きっと誰もが「税金なんて、なくなってしまえばいいのに。」と税金に対して嫌な気持ちを抱いたことがあると思います。ですが、今回、税について考えてみたことで、税のありがたみを実感でき、税に対する興味が湧きました。「面倒臭いから」という理由だけで税を嫌うのではなく、税の種類や仕組み、そして、私達の生活にどのように役立っているかを知り、理解することで、税に対しての考え方も変わってくると思います。
 ある記事のインタビューで、やっと学校に通うことができたニカラグアの子供が、「今一番楽しいことは、勉強をすること」と話していました。私達が、税金のおかげで毎日当たり前のように学校で勉強できることが、どれ程素晴らしいことなのかに気づかされた言葉でした。
 今のうちから、税に対する正しい知識を身につけ、自分達の安全で快適な生活のため、そして未来のために、私達の一番身近なところでは、消費税をしっかり納め、大人になった時にも正しく納税できるようにしたいです。