作文コンクール
 
もどる














































群馬県教育委員会教育長賞・日本税理士会連合会長賞

 気付くべき幸せと果たすべき義務

 館林市立第四中学校3年 荒井 茜音



 2021年7月23日金曜日。一年の延期を経てついに東京オリンピックが開催された。なかでも私は13年ごしにオリンピック競技に復活した女子ソフトボールの決勝に胸が熱くなった。この夏の感動は当分忘れられないだろう。そんなたくさんのドラマをうんだ今回のオリンピックだが、経費は総額3兆円を超えたらしい。
 税金は安い方が良い、と私は考える。それは単純に、国に納めるより自分のために欲しいものを買ったり出かけたりすることに貯金を使う方が幸せだと思うからだ。そんななか先日、世界幸福度ランキングというデータを目にした。とくにデンマークという国は最新のデータこそ2位だったもののそれまで4年連続1位を独占していたらしい。だが、そのデンマークは世界で2番目に消費税が高い国でもある。なんと25%、日本の2.5倍である。私は思った。消費税も税金の一種だ、なぜ税金が高いのにデンマークの人々は幸せと感じるのだろうかと。調べてみるとデンマークでは税金が高い分、医療費、介護サービス費、大学までの学費などを負担するといった国民のための政策に使われていることが分かった。調べれば調べるほど羨ましくなるような独自のサービスが税金で行われていた。これなら幸せと感じることに納得である。
 あらためて私は日本の税金に関して考えてみた。どんなことで国民のために使われているだろうか。それを実感しているだろうか。まっさきに頭に浮かんだのが私たち学生の使う教材の費用の負担。加えて医療や介護を支えるサービス、老後を支える年金など、たくさんのことに税金は使われている。さらに我が家のようなひとり親世帯のためのひとり親控除という制度が新しく制定されたそうだ。そして、全世界に感動を与えた東京オリンピックの開催経費。これは税金が負担したものである。「よそはよそ、うちはうち」と言うように、デンマークにはデンマークの良さが、日本にも日本の良さがしっかりとあるのだ。日本は最新の幸福度ランキングで56位であった。私たちはもっと税金がもたらす幸せに気付くべきだと、日本の良さに気づくべきだと思う。
 「日本 税金 高い」
これは税金について調べようとしたとき、インターネットの検索ワードの予測欄に出てきたものだ。たしかに私も日本の税金は安くはないと思う。しかし、私はその税金で支えられている一人であり、今それを払っている大人たちにいつか恩返しをするのが義務だとも思うのだ。安い方が良いと思っていたが、税金が最終的に私たち国民の幸せにつながっていることに気付いた今、将来しっかりと税金を納めたちと感じている。この夏の義務を果たしたいという気持ちは生涯忘れないでいたい。