作文コンクール
 
もどる






































全国納税貯蓄組合連合会優秀賞

 私たちの暮らしを支える税金

 明和町立明和中学校2年 金子 結珂



 私の住む町、明和町には「川俣駅」という駅がある。明和町唯一の駅であり、私の家から近いので、幼い頃からよく利用している。今でこそ、清潔感があり、綺麗で利用しやすいが、2016年に改修工事が行われるまでは、非常に利用しづらかった。駅への出入口は西側にしかなく、東側に住んでいる私は踏切を渡らないと電車に乗ることができなかった。また、ホームに行くのに階段しかなく、エスカレーターやエレベーターがなかった。 3、4歳の頃は階段を上るだけで一苦労だったのを覚えている。跨線橋も古く、さびていて、下を電車が通ると少し揺れることもあった。しかし、今の川俣駅は別の駅に思える程、生まれ変わった。昔の駅舎は取り壊され、新しい駅舎が建った。東側にも出入り口ができ、エレベーターやエスカレーターも作られた。さらに、2021年には東側に「明和メディカルセンタービル」という病院や薬局、カフェが入った施設が併設された。
 私は、川俣駅がどんどん発展していくのを見て、明和町がどんどん暮らしやすい町になっていく嬉しさを感じるとともに、何故川俣駅は発展することができたのか疑問に思った。
 明和町のホームページを使って調べてみるとその理由の1つに「社会資本整備総合交付金」による費用の負担があったことが分かった。社会資本整備総合負担金とは、まちづくりなど地域が抱える課題を自由に、かつ創意工夫を生かすため国が支出する交付金のことだ。そしてこのお金は、税金で賄われていることを知った。私はとても驚いた。国民に納税の義務があることは知っていたが、どのように税金が使われているのかはよく分かっていなかったからだ。税金はいわば縁の下の力持ちのような存在であり、私たち国民の生活を支えてくれていることに気付いた。税金に感謝の気持ちを伝えたくなった。
 一方で、日本では税金に批判的な意見やマイナスのイメージを持つ人も少なくない。私の両親も「日本は税金が結構高いんだよ。」と言っているのをよく耳にする。私は、だからこそすべての国民に税金が自分の暮らし、誰かの暮らしを支えていることを知り、納税に責任と誇りを感じてほしい。そのため、政府には税金の種類や使い道をもっと発信し、これからも国民の生活をよりよくするために税金を使うことをお願いしたい。
 私はこの夏、川俣駅の発展について調べたことで、税金のおかげで私たちはよりよい生活を送れていることを知った。私の中で税金への見方が変わった。これからは税金への感謝や税金の支えがあることを忘れず過ごしていきたい。そして将来、私が納税するときは責任と誇りを胸に、しっかり義務を果たしたい。私が今、税金に支えられているように、私も誰かを支えていきたい。