「良かったー!高校生まで医療費控除を受けられるように変わったみたい!」母が富岡市のホームページを見ながら大きな声をあげた。
私の住む富岡市では、令和5年4月から医療費助成の内容が拡大し、入院費に加え、通院費についても、高校生まで助成対象となった。
私は中学2年生の秋に、遺伝性の血液の病気が見つかった。完治する病気ではなく、毎日の薬と、定期的な検査に通う生活が続いている。ただ、薬さえきちんと飲んでいれば、何の症状もなく、体調も良好であり、薬の量を調節していけば、生活に大きな支障はなかった。
毎回、3ヶ月分の薬を出して貰うのだが、毎日飲むとなるとかなりの量で、スーパーのビニール袋いっぱいの薬を持ち帰ってくる。「この薬、普通に支払ったらいくら位かかるのかなあ。」母がポツリと呟いた。私も、この先ずっと飲み続けるのであれば、どのくらい診療や薬代にお金がかかってしまうのか。病院へ連れて来て貰うのにも、母に毎回休んで貰わなければならず、気がかりで、申し訳なさを感じていた。だから、この医療助成期間の拡大は、我が家にとって朗報であり、私も少しホッとし、安心することができた。
そして、通院する際にも、母に仕事を休んで貰わなくても、一人で病院へ行く手段を見つけた。それは、富岡市が令和3年から始めた「愛タク」だ。交通空白地域や高齢者の移動のサポートを主とした事業で、スマートフォンから専用のアプリで予約ができ、富岡市民であれば一律100円で利用ができる。バス停も私の自宅から100メートルほどの場所にあり、400箇所以上にバス停があるので、市内の移動が格段に便利になった。私は今、愛タクのおかげで、自分で通院することができ、本当に助かっている。
租税教室で、税金のしくみや必要性、使用用途などを学び、改めて今の私の生活は、税金に支えられていると、強く実感した。私は、税金を使ったさまざまなしくみの中で、今日安心し、健康を保つことができている。
だが、こんなにも税金の恩恵を受けているのに、私はまだ学生で、税金を払う場面と言えば消費税くらいであり、自分の稼いだお金でもない。汗を流して働いている方々が納めた税金を使わせてもらっていることを忘れてはならないし、大切に使わなければならない。そして、今まで私たちの分まで支えて下さっていた高齢者の方々に代わって、今度は私たちが税金を納めて社会を支えていく番だ。若い世代が税に対し正しい知識を持ち、理解を深め、感謝の気持ちを持って納税することが、これからの日本を成長させていくのだと思う。私もこの先、社会の一員として納税の義務をしっかり果たしていきたい。
|