作文コンクール
 
もどる






































関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会長賞

 明るい未来のために

 藤岡市立東中学校1年 片貝 葵



 みなさんは、本が好きですか。私は大好きで、月に3回の頻度で図書館に行っています。「学校や図書館の本は、税金で買っているんだよ。」
 小学校の時、先生に教えてもらったことがありました。自分の身近な物に税金が使われていると知り、とてもおどろきました。
 私は、税金に対してあまり良い印象はありませんでした。物を買うたびに払わなくてはいけないからです。また、自分の身の回りで何に使われているのかがよく分かっていなかったので、税金なんてなくなってしまえばいいのにな、と思っていました。ですが、その言葉を思い出し、他にもどのようなものが税金で作られているのか気になり、調べてみることにしました。
 最初に、様々な税について調べてみました。まず、日本には、およそ50種類の税金があり、国に納める税金を国税といい、県や市町村に納める税金を地方税といいます。国税には、所得税や相続税、法人税、消費税、たばこ税、酒税などがあります。地方税には、住民税や自動車税、事業税などがあります。こんなにたくさんの物に税金がかかるという事は、払う人達の負担は相当大きいのだろうと思います。
 次に、どのような物に税金が使われているのかを調べました。例えば、警察署や消防署、学校、病院、公園、道路や橋の整備などがあります。また、医療費や子育てしやすい環境づくりなどにも使われています。
 税金について調べている時、母に、
「私が子どものころは、消費税はなかったんだよ。」
と言われました。以前の私だったら、ずっとなければよかったのに、と思ってしまったでしょう。しかし、税金の大切さが分かった今は、税金があって良かった、と思えるようになりました。税金がなかったら、道路や橋がどんどん古くなってしまったり、救急車を呼ぶのにお金がなくて、運んでもらえない人がでてきてしまいます。快適な暮らしは当たり前だと思っていましたが、その当たり前は税金によって支えられていたんだと私は知ることができました。私も大人になったら、たくさんの人達の笑顔がもっと増えていくように、税金を払っていきたいと思います。税金は未来への貯金箱のようなものです。どう使うかによって、未来はまったく異なります。たくさんの人達の労働から得た税金を、決して無駄にすることなく、私達の明るい未来のために大切に使っていってほしいな、と思います。 私もこれから図書館に行く時は、たくさんの人達が納めてくれた税金のおかげで、自由に、たくさんの本を読むことができるという当たり前に感謝しながら、本を借りたいと思います。